891619611

Movie:17「魔法にかけられて」(2007)

この記事は約4分で読めます。

カートゥーン(漫画)と実写の融合した映画といえば、ロジャーラビットのそれから使いまわされてきた技法ではありますが。
「それらの世界を行き来する」形としては、比較的先駆けの作品ではないでしょうか。

本作は14分のアニメーションからスタートします。
おとぎ話の世界アンダレーシアに住むジゼルは「真実の愛」を夢見るプリンセス。そしてエドワード王子と出会い、その日のうちに婚約
それはそれは典型的なお姫様と王子様の出会い。しかしアンダレーシアではごく自然な出来事です。ジゼルはなんら疑問を抱くことなく、この展開を受け入れます。

ところが、女王の座を奪われることを危惧した王子の継母で悪い魔女ナリッサの呪いによって、ジゼルは別の世界に送られてしまいます

意地悪な継母かつ悪い女王、そして呪い
ここまでは典型的ですが、その呪いによって飛ばされた先が現代のニューヨークというのが意外とトリッキー。
ジゼルがニューヨークにたどり着いた場面から、画面はアニメから実写となりエイミー・アダムス扮するジゼル姫が街中をさまよいます。
見知らぬ場所、見慣れない景色。
戸惑うジゼルは、お城を見つけて駆け寄ります。しかしそれは誰が見てもわかる張りぼてのお城

そんな作り物のお城のドアを懸命にノックするドレス姿のジゼル。それを見た幼い少女モーガン「本物のお姫様がいる」と父親に報告します。
シングルファザーであり弁護士のロバートは、ぶっちゃけ様子がおかしいとしか言いようがない、しかし真に困り果てている「お姫様」を、娘に請われるままに保護します。
その後しばらく生活を共にすることにする3人。
彼女を本物のプリンセスと信じ(事実本物です)母親のように慕うモーガンに対し、彼女のプリンセス然とした言動にただ戸惑うロバート。しかし一緒にいるうちに、ジゼルのピュアで迷いのない清廉さに、次第に心を奪われていくのです。

声を大にしていいたい。とにかくエイミー・アダムスがスーパーかわいい。
『ナイト ミュージアム2』で、世界初の女性パイロットアメリア・イアハートを演じるなど、スイートな印象はあまりない彼女ですが、この作品ではリアルお姫様
アニメからそのまま出てきて違和感のない、非常に透明感のあるキュートさだけでも、この映画は大成功と言えます。
『美女と野獣』以来のCG技術に偏ってきたアニメ制作に抗うように、往年のアナログなアニメバージョンを起用しているところも味があるし、それが実写とのいいギャップを生み出します。

実写の世界でも、ジゼルのアンダレーシアでのプリンセス能力(?)は健在で、ミュージカル調に歌い出せば、ハトやネズミ、はてはゴキブリまでも彼女の意のままに踊り出し彼女の意のままに手助けをしてくれます。
新しいドレスが欲しい!とカーテンに、典型的「カトゥーン」さながらドレス型の切り込みを残し、小鳥たちと歌いながら裁縫する様は、完全にネタながらすさまじく愛らしい。
そして遅ればせながら王子様らしくジゼルを救いにやってきたエドワードは、逆に実写の世界で浮きまくり翻弄され、完全にもてあそばれますしかしその哀れな挙動もご愛敬。

実はロバートには、5年来のガールフレンドナンシーがいました。
彼女はNYのザ・バリキャリで、当然リアリスト。突如現れたジゼルに不信感とライバル心をむき出しにします。しかしジゼルの手助けで成功した、ロバートのロマンティックな演出を喜ぶなど、素直で乙女な部分も。
とはいえその賢さゆえにジゼルとの間で揺れ動くロバートの心情を感じ取り、悩み苦しむことに。

ニューヨークでの生活になじみ、ロバート父娘と心を通わせるうちに、ジゼルはずっと信じていた「お姫様と王子様」のあり方に少しずつ違和感を覚えるようになります。
そして新たに湧き出る感情に戸惑いつつも、それに対してどこかで喜びを感じ、従来のプリンセス像に反する「冒険心」を募らせていきます。
果たして、彼女の本当のエバーアフターめでたしめでたしとは。

ディズニーアニメさながらに、実写の中で突然始まるミュージカル。もともとプリンセスアニメファンはもちろん楽しめますが、さほど好きでなくてもその完成度には引き込まれるはず。
始めの「お姫様」然としたジゼルも超かわいいのですが、モーガンのアレンジで「現代風」にコーディネートされた姿も、超絶かわいい。

ディズニーアニメのプリンセスが、現代のニューヨークに現れたら?
大人の女性こそ、ぜひプリンセスの気持ちで!彼女の活躍を応援してみてくださいね。

created by Rinker
¥1,650 (2025/10/23 12:01:41時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました