小説 Book43:「流れ星と遊んだころ」(2003)連城 三紀彦 著 読み進める度に二転三転する、物語の流れと人間関係。恋愛小説にミステリを織り込む、連城三紀彦氏独特の手腕が光る1冊をご紹介! 2025.05.28 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:40「黒猫」(1843)エドガー・アラン・ポー 著 推理小説の開祖であり、後世の作家に多大な影響を与えたエドガー・アラン・ポー。その本質ともいえるゴシック・ホラー作品の魅力に触れてみませんか。 2025.03.28 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:38「奇妙な昼さがり 32のショートショート」(1993)阿刀田 高 著 星新一に次ぐショートショートの語り手、阿刀田高氏。世界各国の古典に精通し、ギリシア神話への造詣も深いことから「物語」の本質をよく知るストーリーテラーです。その作品をショートショートを皮切りに、体験していただきたくご紹介いたします! 2025.03.24 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:37「ぼくは勉強ができない」(1993)山田 詠美 著 1999年大学入試センター試験にも出題された、山田詠美作品としては少々異例な作品。その文才をいかんなく発揮し、精密に描かれた人物描写に舌を巻く一冊です。どの世代にもおすすめできる、その魅力をご紹介します。 2025.03.18 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:36「キュア」(2008)田口 ランディ 著 田口氏の著書といえば、全体的にかなりスピリチュアルで性描写が生々しいものが多く、受け付けない人には、ただグロテスクに感じるかもしれません。私はといえば、彼女の代表作でもある『コンセント』『アンテナ』『モザイク』の三部作に非常に感銘を受けた一... 2025.03.13 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:35「彼のこと」(1994)藤堂 志津子 著 大人の恋愛や女性の葛藤を、繊細に美しく描く作家さんでいらっしゃいます。特に20代の頃、定期的に図書館通いしていた際に、目当ての本がない時には決まって彼女の著書を手にしていました。本は読みたいけれど、コレというものが無いな~というときの代替策... 2025.03.11 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:31「メタボラ」(1997)桐野 夏生 著 記憶を失った《僕》は何かから必死で逃げている。そこで偶然出会った青年と、二人新たな名前のもとに生きなおすことに。沖縄の社会問題、現代の抱えるあらゆる闇。その中でもがきながら、生きる二人は不格好で破滅的。でもどこかで、希望に満ちています。 2025.03.03 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:30「落花流水」(2002)山本 文緒 著 わがままいっぱいの幸せな少女だった、7歳の手毬。しかし運命は彼女を翻弄。奔放な母に振り回され、半ば不遇の学生時代を余儀なくされながら、したたかに生き抜いていきます。しかし恋愛が彼女をむしばんでいきます。そんな彼女の、67歳までの歩みとは。 2025.03.02 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:28「時の石」(1983)栗本 薫 著 栗本氏といえば、約30年間の活動期間内に、新刊だけで約400冊の作品を発表したという驚異的な人物。執筆が非常に早く、自身で読み直しや推敲・校正もほとんどしなかったということですが、もちろんその筆致は卓越したものです。ジャンルはSF、ファンタ... 2025.02.26 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷
小説 Book:27「変身」(1915)フランツ・カフカ 著 ある朝、グレゴリー・ザムザが気がかりな夢から目ざめたとき、自分がベッドの上で一匹の巨大な毒虫に変わってしまっているのに気づいた。フランツ・カフカ「変身」冒頭部より誰もが少なくとも名前は知っている名作ですね。まったくもって今さらおすすめもない... 2025.02.23 小説本・映画・海外ドラマが好き🩷