先にご紹介した『ARROW/アロー』、およびアロー・バースの『THE FLASH/フラッシュ』の登場人物から成るスピンオフ。それぞれのキャラクターの、端役とまではいいませんが、主要人物からはずれた、いい味出してるキャラクターたちが「レジェンド」として活躍するお話です。
2016年のある晩、『ARROW/アロー』の一員でオリバーの元恋人の妹(そして浮気相手)だったリーグ・オブ・アサシンの元暗殺者でサラ・ランス、天才科学者のレイ・パーマー、『THE FLASH/フラッシュ』メンバーの〈ファイヤーストーム〉として二人で一つの融合変身体となる超人マーティン・シュタインとジェファーソン・ジャクソン、悪役だった強盗レナード・スナートとミック・ロリー(『プリズン・ブレイク』の兄弟演じた二人組というのが粋!)など、いろんな理由で本編には出なくなった人物たちが集められます。
彼らを集めたのは150年後の未来から来た男「リップ・ハンター」。
150年後の世界は不死身の暴君によりひどい状態で、そんな世界を救うべく、ヒーローを超えた(あるいはヒーローになり損ねた)存在である彼らが必要だというのです。
とにかくチョイスがいい。本筋を見ていた人ならばわかるであろう、2作品の割を食ったというか、不遇の立場だったキャラクターから、かなりいいところついています。
「寄せ集め」感が満載ながら、それぞれのキャラクターの魅力が最大限に発揮され、本編以上に魅力を爆発させてくれるのです。
さらに『THE FLASH/フラッシュ』で幾度となく助言をするAIが擬人化したり、それまで普通にいたキャラクターがとんでもない正体を隠していたり。
この物語オリジナルキャラクターも、結構悲惨な生い立ちというか、スピンオフならではの攻めた設定です。突拍子のない展開が単純に楽しめます。
まずはリップに言われるままにタイムマシン〈ウェーブライダー〉で、時空を超えた冒険へと旅立ちます。
しかし元々野党というか、結束のできるメンバーではない。
そんな彼らも、やむを得ずともに生活するうちに、次第に互いを理解し、認め合い、絆が生まれていきます。
最初こそ一つの目的に向かっていくストーリーですが、実はリップには隠されたほかの目的があり、それらを解決するに至って、なんだかんだと可能性が広がり。シーズンが進むにつれ、一話完結のタイムトラベル・コメディの要素が強まり、方向性としては安定していきます。
かと思えば、(このストーリーでは)メインとなっていたキャラクターたちが、戦いの果てに命を落とすことにもなり、号泣回も何度か。
しかし命を落としたキャラクターが、アローバースでお馴染み、パラレルワールドからやってくる、同じキャラクターの別人(ドッペルゲンガー)として再度登場したりもします。
私はとにかくこのたくましい世界観が全体的に好ましくて。
特に悲しい運命を背負っていたサラが、この作品では息を吹き返したように、明るく力強いリーダーとして活躍する姿がこたえられません。
しかし、残念ながら視聴率低下、そしてマンネリ化により(そうでもないと思うのですが!)完結せずに打ち切りになってしまいました。
それでも最後まで、新たな「レジェンド」の物語が楽しめます。
このドラマだけ見ても面白いとは思いますが、やはり2作品を見ていいる人には、二倍も三倍も味わえる作品といえるでしょう。
亜流のヒーローたち、明日の「レジェンド」の活躍劇を、ぜひ一人でも多くの方に!
レジェンド・オブ・トゥモロー <ファースト> 前半セット [ ウェントワース・ミラー ] 価格:2,053円(税込、送料無料) (2025/3/23時点) 楽天で購入 レジェンド・オブ・トゥモロー <ファースト> 後半セット [ ウェントワース・ミラー ] 価格:2,053円(税込、送料無料) (2025/3/23時点) 楽天で購入 |
コメント